宇宙に魅せられたスペインの学生のブログがいい感じ
2009.03.23 Monday 08:10


学生が低予算で宇宙からの写真を撮ったという
記事を見つけたのでチェックしてみました。
→ニュース元:4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功

このニュース元をたどっていくと
この実験を実際に行った学生のブログにたどりつきます。
スペインの学生が行った実験とのことなので
恐らくスペイン語だと思うのですが、ちょっと読めません。

ただ、このサイトで翻訳機能がついているので、
そこで日本語を選択すると、文脈としてはまだまだ
かなり怪しい箇所もあるのですが、具体的にどのような
実験を行ったのかは理解することができます。
→Llancament: tot un exit!
しかもこのブログでは、高い高度から撮影された地球の映像が
何枚もあり、そしてこれまでにいたった衛星作成の様子も
たくさん載せられています。
回路基板の写真や、いぶきのように外からの熱を遮断するに
金色の素材に包まれた衛星の写真までも多数UPされているので
日本でも人工衛星の開発に携わる方や、宇宙に興味のある方に
とっては、興味深い内容かもしれません。
ちなみに、今回宇宙から見た地球を撮影した風船を飛ばす
瞬間の動画はこちら↓
ロケットや衛星を飛ばすことに関連する国内のブログとしては
→カムイスペースワークスブログ
→香川衛星開発プロジェクトBlog
など複数ありますが、日本の学生だけでなく
海外の学生も同じように宇宙に魅せられて、頑張っている様子は
国関係なく共通の思いなのかもしれませんね。
■参考サイト

・Llancament: tot un exit!
・4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功
・Teens capture images of space with £56 camera and balloon
・Teens Launch Balloon into Space, Take Pictures for Less than $100
Comments
Comment form